ノリ打ち稼働の良し悪しについて
どうか応援よろしくお願いします<m(__)m>
みなさまのクリックが僕たちのやる気の源になります!!

ハルです
今回は”ノリ打ち“について
たまーに耳にする”ノリ打ち“と言われているモノ
実際にやった事があるよって方もいると思います
“ノリ打ち“の持つ意味についてですが
各個人の解釈に差異があるかも知れませんので
私が考える”ノリ打ち”とはこんな感じです
・2人以上且つ同じホールで稼働する
・少なからず勝つ立ち回りをする
・投資、回収を均等に折半する
ざっくりとこんな所でしょうかね?
“ノリ打ち“で稼働する事はメリットが大きいです
しかし反してデメリットも併せ持っています
メリットとしては
①.現金非等価での稼働では、誰かが当たりを引いたら
出玉の共有をする事で換金ギャップを抑える事が可能
②.一度に複数台で抽選を受ける事になるので
一回遊戯当たりの試行回数が人数分多くなり
ピンでの稼働に比べると勝率が安定し易い
③-1.設定狙いに限っては、例えば全台系を探す時
複数の候補台に散って情報を共有する事で
早い段階で全台系の機種を推測する事が出来る
③-2.情報の共有によりホール内を広く見渡せるので
確定演出の出現や、狙い台の解放が目前、等々…
徘徊しなくとも有利な立ち回りをする事が出来る
いくつか思いついた一例を挙げてみましたが
どれもこれも勝率に直結する内容ばかりで
実践できるなら積極的に実践したい内容です
特に設定狙い、全台系狙いに於いては強力ですね
しかし
これはあくまでもメリットのみに限った話
当然ですがデメリットを持っています…
ネットでも”ノリ打ち“の失敗談を目にしますね
①.ノリ打ち相手がいくら親しい人間であっても
相手と直接的なお金のやり取りが発生するので
トラブルの内容次第で人間関係に亀裂ができる
②.ネット上で募集をかけた相手等、全くの他人では
信頼関係以前にその相手の人間性も不明瞭なので
・投資金額や回収金額の虚偽報告
・投資・精算の資金、換金物の持ち逃げ
・相手が+、自分が-の様に片方が負けている場合
精算時に急にルール変更を提示するケースがある
こちらも思いついた一例を挙げてみましたが
人間関係や金銭を失いかねない内容ばかりで
先程とは打って変って躊躇してしまいますね
特に致命的ともいえる人間関係の崩壊
人間関係>>>>>>>>>>>>>>>>金銭
培ってきた人間関係はお金では買えません
“ノリ打ち“という文言だけをみると”ノリ“の印象で
気軽にできる様に思われるかも知れませんが
その実態は”ノリ“とは裏腹に神経をつかいます
私も親しい友人と”ノリ打ち“をした事がありますが
初回の実践内容はパチンコのMAX(北斗6)稼働
終日稼働の結果が友人が-8万、私が-3万の負け越し
精算時に私が友人に2.5万を渡して終了しましたが
「これはトラブルになりかねないなぁ」と思いました
帰り際、友人に2.5万の件で感謝されましたが
“ノリ打ち“ってこういう事が当たり前なので
友人は私に感謝する必要はないんですよね
立場が逆なら友人に投資分の折半を要求しますし
私が+10万、友人が-10万なら10万を友人に渡します
私の終始が±0になっても何の問題もありません
言わばその日限りの運命共同体の様なものです
そもそも”ノリ打ち“という文言が軽すぎでは?
もうちょっと堅苦しい響きで良いと思います
どうでもいいですね、すみません
“ノリ打ち“について流して書いてみましたが
昨今のパチンコ・スロで収支を上げようとすると
どうしても複数人いる方が有利なんですよね
なので今後”ノリ打ち“を始めようとする方は
かなり神経質になって”ノリ打ち“相手を探し
更に神経質になって”ルール“を決めるべきです
間違っても”ノリ“とい軽さに騙されない様に…
因みに、私個人の考えですが
顔を見た事が無い、直接会話もした事の無い
ネット上でノリ打ち相手を募集するのは御法度
応援よろしくお願いします<m(__)m>

質問、お待ちしております!!
yu-ya、ペタジーニに聞きたいことがあれば何でも質問してください(^-^
ishagirl986@@gmail.com←@マークを一つ消して送信してください。
ドシドシお待ちしております(^-^
最近のコメント